ご無沙汰しております。
少しブログをサボってしまいました…おかげさまでブログ書けないくらい忙しくて、というのは言い訳ですよね…
頑張って時間を作り、仕事の合間を縫って、少しずつでも有益な情報を提供したいと思っておりますので、まだこれを読んでくださっている方がいらっしゃいましたら、どうぞご期待ください!
さて今回は、そもそも「マイカーリースとは何か?」についてお伝えしたいと思います。
巷では、「マイカーリース」はいろいろと言われております。お得だとか、ぼったくりだとか、やめた方がいいとか、このブログでだいたいのイメージがつくとお見ますので、数回に分けたシリーズとして最後までお付き合いください。
その前に、弊社の生い立ちを少し
さて、そもそも、弊社はどういうところかと申しますと、もともと中古車販売をしていた車屋さんです。町で見かける「車」と書いてあるのぼり旗のお店見かけたことありますか?そのようなお店です!笑
200坪弱の狭い敷地の中に、プレハブ小屋を置いて、中古車の中でも古い部類のお車を数台並べては売っていました。そのうち在庫していない車をお探しのお客様のために、「注文販売」という形をとり始めました。お客様の予算内でできるだけ見た目にも中身も程度がよくて、お客様に喜んでいただけるものを探す日々が続きました。
そうやって数台探し行くと、やはり新車に近ければ近いほどいいけど、金額がどうしても合わなかったりします。そうこう指定うるちに、「オニキス」の「ワンナップシステム」というものに出会いました。今では当たり前になった残価設定ローンを世に出したのはオニキスだってこと、知ってました?
「新車が半額で乗れる!」というキャッチフレーズで、世に衝撃を与えました。
注文販売でお客様にクルマを探すときに、できるだけいいものを、できるだけ新しいものをと探していた私には少なくとも衝撃でした。中古車の予算で新車に乗れちゃうこの画期的なシステムをぜひお客様に広めたいと思い、オニキスに加盟を決意し新車販売を始めました。
数年経ったとき、各ディーラーも同じようなシステムを始めていた頃、もっとお客様が楽に乗れるシステムはないのかと考えていたときに、沖縄のとある自動車販売会社が独自のマイカーリースシステムを作り上げて多くの方々によかばれているとネットで見つました。同じ時期に、オニキスの社長が代替わりをして、その年の全国の加盟店を集めて行われる「全国大会」でマイカーリースを展開すると発表。またまた衝撃を受けました。(私は残念ながらその大会は不参加でした)
残価設定に加え、契約期間中の車検代・自動車税・オイル交換などのメンテナンス・フロアマット・ドアバイザーを全てコミコミにして月額払いにするサブスクリプション制、「フラット7」が生まれました。
これが弊社のフラット7との出会いです。
弊社がお客様のニーズと時代に合わせて営業スタイルを変えてきたったということがお分かりいただけたのではないでしょうか?
ついつい書き出しが長くなってしまいしたので、続きは次回のブログにできるだけわかりやすく要約したいと思います。
次回も見てくれるかな?
それまで待てないよという方は→ こちら から、もしくは店頭にて私が身振り手振りでご説明させていただきますのでぜひご来店ください!
ご来店の際はお待たせしない為にも事前の来店予約をお勧めします。
予約は電話:0120-75-7374
または
スタッフ一同心よりお待ちいたしております!